-
五橋 夏の生酒 入荷しました
五橋 純米生酒
(ごきょう 酒井酒造 山口県 岩国)
5連のアーチが美しい錦帯橋がかかる岩国の蔵元から、毎夏人気の純米生酒。山口県産米を100%使用した、軟水仕込み特有のソフトな酒質が魅力です。喉ごし軽く、甘やかさによる口当たりの良さと、後口を引き締める適度な酸味のバランスが◎。みずみずしくフレッシュな純米酒は、夏の味覚を爽やかに引き立ててくれます。
酒度 +1
酸度 1.8
アミノ酸 1.7
精米歩合 60%
酵母 きょうかい1801号・9E
原料米 日本晴(山口)・山田錦(山口)
アルコール 15%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,640円(税込)
1800ml 3,080円(税込)
-
3年目は小野大輔氏がリモート仕込み&歌唱で参加
司牡丹 純米酒 AMAOTO
(つかさぼたん あまおと 司牡丹酒造 高知県 佐川)
高知県佐川町出身の人気声優・小野大輔氏と同町の酒蔵『司牡丹』が夢のコラボレーション。酒名は小野さん自身の初シングル「雨音」から命名。ラベルデザインも小野氏の選定です。
「AMAOTO」発売3年目、本来は小野氏が醪に語りかけながら櫂入れを行う予定でしたが、長期化するコロナの影響で帰省が叶わず、オンラインによる語りかけとなりました。その際に、小野氏が「雨音-Refrain-」をフルコーラスで醪に聴かせてくれたそうです。そして更に、発酵中には「雨音-Refrain-」のCDを聴かせ続けた「小野大輔完全プロデュース」の純米酒。華やかな香りを持ちながら包容力のあるナチュラルな膨らみも兼ね備え、後口は爽やかにサラリとキレる、小野大輔氏を彷彿とさせるような純米酒です。
酒度 +5
酸度 1.3
アミノ酸 1.1
精米歩合 65%
酵母 高知酵母(AC95・CEL19・H21)
原料米 吟の夢(高知)・山田錦(高知 永田農法)
アルコール 16%∼16.9%
常温可 クリアケース入り
720ml 1,760円(税込)
-
大雪渓 夏の生酒 入荷しました
大雪渓 特別純米生酒
(だいせっけい 大雪渓酒造 長野県 池田)
北アルプスを望む信州・安曇野の銘酒「大雪渓」の、地元安曇野平産『ひとごこち』を100%使用した毎夏人気の特別純米生酒。柑橘系の爽やかな香りと優しく広がる旨味、最後には酸味と渋味でスッとキレるキレイな後味。香味バランスに優れ、「飲み飽きせずにもう一杯飲みたくなるお酒」は、夏の味覚とあわせてお互いを引き立て合います。
酒度 +3
酸度 1.7
アミノ酸 1.0
精米歩合 59%
酵母 熊本酵母・きょうかい701号
原料米 ひとごこち(長野)
アルコール 15%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,590円(税込)
-
御慶事 夏の生酒 入荷しました
御慶事 純米吟醸 夏の生酒
(ごけいじ 青木酒造 茨城県 古河)
茨城県南部内陸の城下町古河市で関東人好みのキレよい酒を造る老舗蔵の、純米吟醸生酒。茨城県産『ひたち錦』を使い、茨城県開発の「SYS酵母」で醸した茨城ならではの夏味です。完熟果実のような華やかな香りで、淡麗タイプなのにジューシーなほどよい甘みがあり、味に幅と奥行きを感じさせる仕上がりが魅力。ひんやり冷やして暑い季節に心地良い味わいを、夏の味覚とともにお楽しみください。
酒度 -3
酸度 1.5
アミノ酸 0.9
精米歩合 55%
酵母 SYS酵母
原料米 ひたち錦(茨城)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,870円(税込)
-
甲子 夏の生酒 入荷しました
甲子 純米吟醸生原酒 夏なま
(きのえね 飯沼本家 千葉県 酒々井)
千葉県印旛郡のその名も酒にふさわしい酒々井町で酒造りをする老舗蔵の、夏の純米吟醸生原酒。華やかでフルーティな吟醸香が際立ち、口中では柔らかな旨味がふくらみ、後口はすっきりキレる、フレッシュでボディ感のある味わいが魅力。爽やかでバランスのよい味わいは夏の味覚と合わせてさらに美味しく。
酒度 ±0
酸度 1.5
アミノ酸 1.3
精米歩合 掛58%・麹50%(扁平精米)
酵母 きょうかい1801号
原料米 五百万石(富山)・山田錦(兵庫)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,640円(税込)
1800ml 3,080円(税込)
-
名倉山 夏の生酒 入荷しました
名倉山 純米吟醸生酒
(なぐらやま 名倉山酒造 福島県 会津若松)
毎夏人気、福島・会津若松の蔵元の夏味。酒質にこだわり、「きれいな甘さ」を目指した酒造りで、新酒鑑評会で11回の連続金賞受賞に輝く実力蔵の、『山田錦』を55%まで磨いた純米吟醸酒です。華やかさの中に、新鮮で爽やかな味わいを引き出した、みずみずしい味わいが魅力です。夏の味覚と合わせてさらに楽しく。
酒度 -3
酸度 1.4
アミノ酸 1.0
精米歩合 55%
酵母 M310
原料米 山田錦(兵庫)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,815円(税込)
-
一ノ蔵 素濾過(すろか)生原酒 入荷しました
一ノ蔵 特別純米 素濾過生原酒
(いちのくら すろかなまげんしゅ 株式会社一ノ蔵 宮城県 大崎)
宮城県の有機栽培の第一人者白幡晋氏が栽培した有機ササニシキを使用。「ササニシキ」はすっきりとした甘味が特徴ですが、白幡氏のお米は特にそれをよりはっきりと感じられます。搾ったままの味わいをお楽しみ頂けるよう活性炭濾過を施さない素濾過にて瓶詰め。熟した果実を思わせるような甘くフルーティーな香味が特徴で、酸味と甘みのバランスが良い旨みが凝縮された味わいです。お酒のありのままの味わいを楽しめる年に一度の限定販売。
酒度 -2~±0
酸度 1.7~1.9
アミノ酸 2.0~2.2
精米歩合 60%
原料米 JAS有機栽培ササニシキ(白幡晋氏栽培)
アルコール 17度
要冷蔵 試飲可
720ml 1,915円(税込)
1800ml 3,630円(税込)
-
大山 十水 大にごり 入荷しました
大山 十水 大にごり
(おおやま とみず おおにごり 加藤嘉八郎酒造 山形県 鶴岡)
昨年11月の試験醸造酒が大人気だった十水の大にごりが、進化して再登場です。更に濃厚でトロっとした仕上がり。ほのかにラムネやサワーのような爽快な香りが感じられ、口に含むとピリッとしたガス感の後、ボリューミーで旨味と酸味のバランスのとれた極めてなめらかな味わいがやわらかく口中に広がります。圧倒的な米感をお楽しみください。
蔵元醸造数僅少の限定品
アルコール 18%
酒度 -8∼-9
酸度 1.65∼1.75
アミノ酸 1.45∼1.55
精米歩合 60%
酵母 山形NF-KA
原料米 はえぬき(山形県)
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,870円(税込)
1800ml 3,520円(税込)
-
榮光冨士 森のくまさん 入荷しました
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん 熊太郎
(えいこうふじ もりのくまさん くまたろう 冨士酒造 山形県 鶴岡市)
熊本県産の人気ブランド米『森のくまさん』を山形の栄光冨士が醸した、クセの無いバランスの良い旨味が食中酒として人気の純米大吟醸です。売上の一部が熊本城に寄付される熊本城復興祈念酒です。
酒度 -11.0
酸度 1.8
アミノ酸 1.1
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
原料米 森のくまさん
アルコール 16.3%
要冷蔵 試飲可
720ml 2,100円(税込)
1800ml 3,513円(税込)
-
大山 夏の生酒 入荷しました
大山 特別純米生酒
(おおやま 加藤嘉八郎酒造 山形県 鶴岡)
高め安定のクオリティとバランスのよさで毎夏人気、山形県ならではの酒米『出羽の里』を使用した特別純米生酒。吟醸香ほのかに、口に含むとお米の優しい甘味とやわらかな旨味が広がり、後味はキリッと引き締まります。軽快&フレッシュな味わいは、夏の味覚と合わせて飲み飽きしません。
酒度 +1∼+2
酸度 1.6∼1.7
アミノ酸 0.85∼0.95
精米歩合 60%
酵母 山形NF-KA・山形酵母
原料米 出羽の里(山形)
アルコール 15.5%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,660円(税込)
(1800ml 近日入荷予定)
-
峰乃白梅 夏の生酒 入荷しました
峰乃白梅 純米吟醸 生酒
(みねのはくばい 峰乃白梅酒蔵 新潟県 新潟)
新潟の銘醸蔵の新潟酵母を使用して醸した越後の純米吟醸生酒。口に含んだ時の果実香と、ほのかな甘味を感じる程よい酸味。綺麗に抜けていく喉ごしの飲み飽きしない生酒です。夏の味覚と合わせて爽やかに美味しく。
酒度 -1
酸度 1.7
アミノ酸 0.8
精米歩合 55%
酵母 新潟酵母
原料米 山酒4号(山形)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,695円(税込)
-
桂月 超辛しぼりたて 入荷しました
桂月 超辛口 特別純米酒 60 しぼりたて生酒
(けいげつ 土佐酒蔵 高知県 土佐)
土佐嶺北地方にて栽培されたお米を100%使用し、すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒です。鰹たたき、刺身、魚の煮つけなど、魚料理との相性に優れます。この季節限定の しぼりたて生酒です。
酒度 +11
酸度 1.3
アミノ酸 1.5
精米歩合 60%
原料米 吟の夢(高知)・秋津穂(高知)
アルコール 15%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,345円(税込)
-
桂月 相川誉 入荷しました
桂月 相川誉 山廃純米酒 58
無濾過生原酒
(けいげつ あいかわほまれ 土佐酒蔵 高知県 土佐)
高知県土佐郡土佐町相川地区、山間広がる美しい棚田で育てた酒造好適米『吟の夢』を100%使用し、山廃造りにより丹念に仕込んだ純米酒です。
IWC2018 シルバーメダル受賞
酒度 +4
酸度 1.8
アミノ酸 1.2
精米歩合 58%
原料米 吟の夢(高知県)
アルコール 18%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,620円(税込)
1800ml 3,055円(税込)
-
大山 クエストシリーズ第3弾登場!【超限定流通品】
大山 Quest4-Ohyama
T-01-New Drip 新生酒
(クエストフォー・オオヤマ 加藤嘉八郎酒造 山形県 鶴岡)
第1弾、第2弾と大好評で即完売
大山の試験醸造シリーズ第3弾
東京都で取扱いのある店舗8店のみの限定流通品
すりおろしたりんごの様なジューシーな香りとサクランボの様な甘酸っぱい香りの奥にレーズンバターの様なコクのある香りがほのかに感じられる上立ち香。口に含むと、ほど良い厚みとボリューム感のある酸味と旨味が広がり、微かに溶存されていた炭酸ガスが舌の上で心地良く弾む感じが軽快な印象を与えます。後味は舌離れ良好ながら口中の余韻はしっかりしており長く、料理との相性も抜群で和洋中と料理を選ぶことなく幅広く相性の良い酒質ですが特に味の濃い料理にも負けることがなく良く調和します。
Quest4-Ohyamaは「探究」をコンセプトとし、自由な発想で常に進化を続けていくお酒です。四つの『?』の先にある新たな日本酒を求めて、最高に大山らしい大山の味を今後もどうぞご期待ください。
分析値 非公開
アルコール 16.5%
精米歩合 60%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,760円(税込)
1800ml 3,520円(税込)
-
榮光冨士 春酒 純米大吟醸『煌凜2021』入荷しました
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 煌凜 2021
(えいこうふじ こうりん 冨士酒造 山形県 鶴岡市)
山形県産の人気酒造好適米『出羽燦々』で醸した穏やかな吟醸香と、綺麗な甘味を感じられる飲み口に、桜の花びらのようにふわりとキレる後味が特徴の食中酒です。
酒度 -8.0
酸度 1.7
アミノ酸 1.0
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
原料米 出羽燦々
アルコール 15.8%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,870円(税込)
1800ml 3,300円(税込)
-
獺祭 温め酒 入荷しました
獺祭 純米大吟醸45 温め酒
(だっさい あたためさけ 旭酒造 山口県 岩国)
10月から3月までの季節限定商品。お燗専用の純米大吟醸45です。通常の純米大吟醸45よりもアルコール度数は低めの14%になっており、お燗した時のツンっとした香りもなく純米大吟醸だからこその優しい口当たり。50℃を少し超える温度がおすすめ。少し冷めても嫌な部分が感じられないのが獺祭のお燗専用の良さです。
精米歩合 45%
アルコール 14%
原料米 山田錦
常温可
1800ml 3,300円(税込)
-
はぎの露 しぼりたて 入荷
はぎの露 純米吟醸 しぼりたて
(はぎのつゆ 福井弥平商店 滋賀県 高島)
琵琶湖の西岸に250年の歴史を刻む老舗蔵の、しぼりたて純米吟醸生原酒。蔵が最も得意とする『山田錦』と『吟吹雪』、9号系酵母を組み合わせ、能登流で丁寧に醸されています。甘やかで澄んだ吟醸香で口当たりやわらか、ほどよいボディ感があり、みずみずしくキレのよい辛口の味わいをお楽しみいただけます。冬の味覚を盛り立てるお酒としてどうぞ。
酒度 +5
酸度 1.7
アミノ酸 1.4
精米歩合 60% (一部扁平精米)
酵母 きょうかい9号系
アルコール 17%
原料米 吟吹雪(滋賀)・山田錦(滋賀・兵庫)
要冷蔵 試飲可
720ml 1,858円(税込)
1800ml 3,278円(税込)
-
若戎 干支壷 丑 入荷しました
若戎 純米酒 干支壷(丑)
(わかえびす えとつぼ 若戎酒造 三重県 伊賀)
毎年大人気、「若戎」の「干支壺」です。2021年の干支「丑」を象った伊賀伝統の信楽焼のボトルに、すっきりして飲み飽きしない純米酒を詰めました。爽やかで穏やかな香り、ふくよかながらもすっきりした味わいは、冷やでもお燗でも美味しく、お節料理とも好相性。「常若のえびす様」にちなんだ「若戎」の若々しく笑顔になれるお酒で、年の初めのめでたさを祝いましょう。
酒度 +1.3
酸度 1.8
アミノ酸 1.4
精米歩合 掛70%・麹60%
酵母 MK-1
アルコール 15%
原料米 みえのゆめ他(三重)・五百万石(富山)
化粧箱入り
720ml 3,850円(税込)
-
ルミエール デラウェア 2020 新酒
ルミエール フレール デラウェア
(山梨県 笛吹市)
山梨県内でワイン醸造用に栽培した種有りのデラウェアで造られた2020年新酒。マスカットや白桃のような豊かな香りに優しい甘み、心地よい酸が溶け込んだバランスの良い味わいで、軽食からデザートまで幅広く合わせられるワインです。
白 甘口
デラウェア 100%
アルコール 9%
750ml 1,540円(税込)
-
奥野田 デラウェア新酒 濃厚甘口低アル癒しワイン 入荷しました
奥野田ドルチェ このゆびとまれ
(おくのた 山梨県 甲州)
夏の太陽をたっぷり浴びた完熟デラウェアを100%熟成して、フレッシュな果実のおいしさとフルーティーで豊かな香りをそのままボトルに詰め込んだ、とてもチャーミングなワインです。自然の恵みをたっぷりと受けた摘み立てのブドウをそのまま口に入れたかのような、果実感あふれる極甘口に癒されます。冬に近づくと瓶内熟成で色合いが黄金色に変わり蜂蜜のような濃厚な味わいになります。
白 極甘口
デラウェア 100%
アルコール 8.5%
720ml 1,750円(税込)