-
甲子 純米吟醸原酒 ひやおろし 入荷しました
甲子 純米吟醸原酒 冷やおろし
(きのえね じゅんまいぎんじょうげんしゅ)
飯沼本家 千葉県酒々井町
千葉県のその名も酒造りにふさわしい酒々井町に約三百年続く蔵元の、純米吟醸原酒ひやおろし。扁平精米にて50-58%まで磨いたきれいな香味の純米吟醸原酒を、ひと夏 熟成させて出荷する秋の限定酒です。華やかなリンゴ様の吟醸香とほどよい酸味、まるみを帯びた原酒らしい力強い味わいが魅力。秋の深まりとともに旨味とまろやかさをさらに増し 秋の食卓を楽しくしてくれます。
酒度 +1
酸度 2.2
アミノ酸 1.4
精米歩合 掛58%・麹50%(扁平精米)
酵母 きょうかい1810号
原料米 五百万石(千葉・福井)・山田錦(兵庫)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,760円(税込)
1800ml 3,200円(税込)
-
名倉山 純米吟醸 Code-N 生詰『流』入荷しました
名倉山 純米吟醸 Code-N 流-NAGARU- 無濾過生詰
(なぐらやま じゅんんまいぎんじょう こーどえぬ ながる むろかなまづめ)
名倉山酒造 福島県会津若松市
名倉山の特徴である「きれいなあまさ」に加え、ひと夏を越えた味のまろやかさと適度にフレッシュでジューシーな味わい。秋の味覚に合うようにコクもプラスされ料理に合わせて楽しめるお酒です。日本酒ビギナーのかたにも是非おすすめの一本。
酒度 -3
酸度 1.3
アミノ酸 1.0
精米歩合 掛55%・麹45%
酵母 煌酵母
原料米 夢の香(福島)・山田錦(岡山)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,980円(税込)
1800ml 3,200円(税込)
-
雪雀 純米吟醸 ひやおろし 入荷しました
雪雀 純米吟醸 ひやおろし
(ゆきすずめ じゅんまいぎんじょう)
雪雀酒造 愛媛県松山市
秋の香りが醸し出す熟成されたまろやかさと切れ味の良い芳酵な旨味の純米吟醸酒。米の旨味がふんわりと広がった生きた飲み口と、香味と柔らかな酸味が特徴の秋酒ひやおろしです。
酒度 +3.0
酸度 1.6
アミノ酸 1.1
精米歩合 60%
酵母 K901
原料米 山田錦・松山三井
アルコール 15~16%
冷蔵推奨
1800ml 2,915円(税込)
-
雪小町 純米大吟醸 ひやおろし 入荷しました
雪小町 純米大吟醸 辛口ひやおろし
(ゆきこまち じゅんまいだいぎんじょう)
渡辺酒造本店 福島県郡山市
福島県産米を100%使用し、低温でじっくりと醸造。夏を越え 程よく熟成された頃合いで瓶詰めした、爽快でキレのある ゆったりと味わいを楽しめる辛口純米大吟醸ひやおろしです。
酒度 +10
酸度 1.6
アミノ酸 1.2
精米歩合 50%
酵母 協会901
原料米 福島県産米
アルコール 14%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,480円(税込)
1800ml 2,640円(税込)
-
六歌仙 秋上がり限定酒 純米吟醸 sururi 生詰 入荷しました
六歌仙 蔵の隠し酒 純米吟醸 sururi 生詰
(ろっかせん くらのかくしざけ じゅんまいぎんじょう するり なまづめ)
六歌仙 山形県東根市
東北芸術工科大学の生徒さんとのコラボレーションデザイン。冬に出来たお酒を火入れし低温で熟成、夏越しさせました。柔らかな香りと芳醇な味わいは 極上の秋上がりしたお酒です。蔵で大切に熟成されてきたお米を取り出すように『するり』と包装紙の紙を解いて秋の訪れをお楽しみください。
酒度 -1
酸度 1.7
精米歩合 60%
原料米 出羽燦々(山形)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,980円(税込)
1800ml 3,476円(税込)
-
五橋 トラタン ひやおろし 入荷しました
五橋 トラタン ひやおろし
(ごきょう)
酒井酒造 山口県岩国市
地元有志農家「トラタン村」栽培の規格外『山田錦』を使った純米造りの普通酒です。農家と蔵元が共に捕らぬ狸の皮算用(トラタン)で造った大変お得なお酒です。スッキリ辛口で口当たり軽やかなひやおろし。
酒度 +5
酸度 1.7
アミノ酸 1.5
精米歩合 掛70%・麹60%
酵母 9E
原料米 山田錦(山口)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,520円(税込)
1800ml 2,840円(税込)
-
谷川岳 純米 ひやおろし 入荷しました
谷川岳 純米 ひやおろし
(たにがわだけ じゅんまい)
永井酒造 群馬県利根郡川場村
谷川岳らしいスッキリとした口当たり、お米の旨み・熟成したまろやかさな純米ひやおろし。ふくよかで深みのある味わいを秋の味覚と一緒に旬の秋酒をご堪能下さい。
酒度 ±0
酸度 1.5
アミノ酸 1.2
精米歩合 70%
酵母 きょうかい701号
原料米 ひとごこち(長野)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,350円(税込)
1800ml 2,530円(税込)
-
榮光冨士 日乃輪 入荷しました
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
日乃輪 2023
(えいこうふじ じゅんまいだいぎんじょう むろかなまげんしゅ ひのわ)
冨士酒造 山形県鶴岡市
戦国武将・加藤清正公をゆかりとする山形県鶴岡市の酒蔵・冨士酒造が醸した、出荷数量限定の純米大吟醸 無濾過生原酒『日乃輪』。山形の人気ブランド米「つや姫」を50%まで磨き上げた、秋の食中酒にオススメの1本です。
酒度 -3.0
酸度 1.4
アミノ酸 0.7
精米歩合 50%
酵母 山形酵母
原料米 つや姫
アルコール 17.0%
要冷蔵 試飲可
720ml 2,100円(税込)
1800ml 3,465円(税込)
-
出羽桜 夕月夜 入荷しました
出羽桜 純米吟醸 生詰 夕月夜
(でわざくら じゅんまいぎんじょう なまづめ ゆうづくよ)
冬に仕込んだお酒は 貯蔵前に一度火入れし ひと夏を越え まろやかに。秋の夕暮れにゆっくりと楽しむのにぴったりな ふくよかな味わいとキレが特長のお酒です。可憐な香りで 冷やしてすっきり。お燗でまろやか。
『夕月夜 さすや岡部の 松の葉の いつともわかぬ 恋もするかな 』猿丸大夫(古今和歌集)
意味:夕暮れ時の月が光射し 丘にある松の葉が いつとも季節をわかず緑であるように 私はずっと想い続け いつも変わらぬ恋をするのです
酒度 +3
酸度 1.3
精米歩合 55%
原料米 ひとごこち(長野)
アルコール 15%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,780円(税込)
1800ml 3,300円(税込)
-
仙醸 ツキノワグマ ひやおろし 入荷しました
黒松仙醸 純米吟醸 ひやおろし
ツキノワグマ
(くろまつせんじょう じゅんまいぎんじょう)
仙醸 長野県伊那市
蔵の中でひと夏 ゆっくり寝かせた旨みたっぷりの円熟の味。南アルプスの実り豊かな秋の山中でひっそりと暮らしている 森の守り人ツキノワグマ。その姿に心和ます仙醸の季節の遊び酒です。
酒度 ±0
酸度 1.1
精米歩合 60%
原料米 ひとごこち(信州伊那谷)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,800円(税込)
1800ml 3,300円(税込)
-
月の井 純米 ひやおろし 入荷しました
月の井 純米 ひやおろし
(つきのい じゅんまい)
月の井酒造店 茨城県大洗町
原料の味わいを最大限に引き出せるよう、しっかりと発酵させて造った、芳醇でキレの良い味わい。香り穏やかで シャープな口当たりの中に円熟した旨味。港町・大洗の辛口純米酒です。
酒度 +16
酸度 2.1
アミノ酸 3.2
精米歩合 65%
酵母 きょうかい601号
原料米 出羽燦々(山形)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,640円(税込)
-
大雪渓 特別純米 ひやおろし 入荷しました
大雪渓 特別純米 ひやおろし
(だいせっけい とくべつじゅんまい)
大雪渓酒蔵 長野県池田町
北アルプスを臨む信州・安曇野の銘酒「大雪渓」の、米・水・杜氏、信州づくしで造られた特別純米ひやおろし。「もう一杯飲みたくなる酒」を目指し、地元長野県産の『ひとごこち』と北アルプスの雪解け水を源とする伏流水で丁寧に醸しました。爽やかで優しいマスカット様の香りと、良質なお米由来の幅のある旨みが広がり、大雪渓らしいスッとキレる綺麗な後味をお楽しみいただけます。秋の味覚と合わせてどうぞ。
酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸 1.0
精米歩合 59%
酵母 きょうかい701号
原料米 ひとごこち(長野)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,650円(税込)
1800ml 3,080円(税込)
-
富美菊 特別純米 ひやおろし 入荷しました
富美菊 特別純米 ひやおろし
(ふみぎく とくべつじゅんまい)
富美菊酒造 富山県富山
羽根屋ブランドでも有名な富山の実力蔵『富美菊』のひやおろし。富山県産「五百万石」を用い、出品酒と同じだけの愛情と手間をかけた純米酒。ふくよかな米の旨みと造りの丁寧な造りによって生み出される、飲み飽きのこない、深みある旨味の内に透明感を感じられる味わいです。
蔵元醸造出荷数
720ml 600本
1800ml 600本の限定品
酒度 +2
酸度 1.4
アミノ酸度 1.3
精米歩合 60%
酵母 自社酵母
原料米 五百万石(富山)
アルコール 15%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,830円(税込)
1800ml 3,400円(税込)
-
飛良泉 まる飛シリーズ秋バージョン 山廃純米 ひやおろし 入荷しました
飛良泉 山廃純米 マル飛 ひやおろし
(ひらいずみ やまはいじゅんまい まるひ)
飛良泉本舗 秋田県にかほ市
伝統の山廃仕込みにこだわる秋田の老舗蔵から。リンゴ酸を多く作る「きょうかい77号」酵母を用いた山廃仕込みで、甘酸を引き出したモダンな味わいで人気の「まる飛」シリーズの秋バージョン、山廃純米ひやおろし。秋田県開発の新品種「一穂積(いちほづみ)」を用い、甘味を抑えあえてビターに仕立て、後味はキリッと酸味で引き締まった味わいに仕上げました。ひと夏を超してまろやかさを増した美味しさを、秋の味覚とともにどうぞ。
酒度 -18
酸度 2.1
精米歩合 掛55%・麹50%
酵母 きょうかいNo.77
原料米 一穂積(秋田)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,990円(税込)
-
亀泉 高育63号 純米吟醸原酒 ひやおろし 入荷しました
亀泉 純米吟醸原酒 高育63号 ひやおろし
(かめいずみ じゅんまいぎんじょうげんしゅ こういく63ごう)
亀泉酒造 高知県土佐市
高知土佐ならではの酒にこだわる蔵元の、秋の純米吟醸原酒。高知県開発の酒造好適米『高育63号(風鳴子)』と「高知酵母AA-41」を使い醸されました。バナナやメロンを思わせるフルーティな香りと、透明感がありみずみずしさが広がる、すっきりとした辛口の味わいが魅力です。秋の味覚と合わせてどうぞ。
酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸 0.9
精米歩合 55%
酵母 高知酵母(AA-41)
原料米 風鳴子(高知)
アルコール 16.5%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 2,050円(税込)
-
名倉山 LAKE×WHALE? ひやおろし 入荷しました
名倉山 LAKE×WHALE? ひやおろし
(なぐらやま れいくあんどほえーる)
名倉山酒造 福島県会津若松市
福島・会津若松の銘醸蔵の 湖に鯨が浮かぶラベルも可愛い純米ひやおろし。瓶燗火入れ後に冷蔵庫でじっくり熟成させ、フレッシュ感を残した、熟成によるソフトな旨味をお楽しみいただけます。秋の味覚と合わせてどうぞ。LAKE × WHALE ? 湖に鯨?……と謎多き可愛いラベルは、"(酒銘にもなっている)名倉山から見下ろ10した猪苗代湖に浮かぶ翁島が鯨の姿のように見える" 様にちなんでいます。
酒度 ±0
酸度 1.3
アミノ酸 0.9
精米歩合 65%
酵母 うつくしま煌酵母
原料米 チヨニシキ(福島)
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,400円(税込)
1800ml 2,650円(税込)
-
桂月 セル24酵母 純米大吟醸 秋上がり 再入荷しました
桂月 CEL24 純米大吟醸50
秋上がり
(けいげつ せるにじゅうよん あきあがり)
土佐酒造 高知県土佐町
高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』又は『山田錦』を100%使用し、高知県酵母CEL24にて恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸。フルーティーな香りとジューシーな味わいをお楽しみいただけます。
酒度 -4
酸度 1.4
アミノ酸 1.0
精米歩合 50%
酵母 高知酵母CEL24
原料米 吟の夢(高知)・山田錦(高知)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,930円(税込)
1800ml 3,630円(税込)
-
宗玄 ひやおろし 入荷しました
宗玄 純米原酒 ひやおろし
(そうげん じゅんまいげんしゅ)
宗玄酒造 石川県珠洲市
まろやかでふくよかな旨味広がる力強い味わい。毎秋人気の能登の酒。まろやかな口当たりと、熟成を経たふくよかな旨味が広がる力強い味わいの純米原酒です。
酒度 +3
酸度 1.6
アミノ酸 1.8
精米歩合 55%
酵母 金沢酵母
原料米 八反錦(広島)
アルコール 17%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,850円(税込)
-
越乃景虎 ひやおろし 純米原酒 入荷しました
越乃景虎 ひやおろし 純米原酒 生詰
(こしのかげとら じゅんまいげんしゅ なまづめ)
諸橋酒造 新潟県長岡市
冬に醸造され春先に火入れ、静かに夏を越し、秋風の吹く頃になると熟成が進んで香味が円熟してきます。生詰めのやわらかさと米の旨味、秋の味覚にふさわしい芳醇な味わいの純米原酒です。
酒度 +3
精米歩合 60%
原料米 五百万石(新潟)
アルコール 17%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,580円(税込)
1800ml 2,915円(税込)
-
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 入荷しました
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし
(ゆきのぼうしゃ じゅんまいぎんじょう)
齋彌酒造店 秋田県由利本荘市
櫂入れ、濾過、加水をせず、微生物の働きにまかせ、ゆっくりと醸す雪の茅舎の純米吟醸ひやおろし。純米酒ならではの柔らかな風味と優しい吟醸香、軽快で雑味のない滑らかな味わいで秋の味覚を引き立てます。
酒度 +2
酸度 1.5
精米歩合 55%
酵母 自社酵母
原料米 山田錦・あきた酒こまち
アルコール 16%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,820円(税込)
1800ml 3,300円(税込)
-
夜明け前 ひやおろし 入荷しました
夜明け前 純米吟醸 ひやおろし
(よあけまえ じゅんまいぎんじょう)
小野酒造 長野県辰野町)
無濾過で手をかけた槽搾り(ふなしぼり)の味わい華やかで優しい上品な吟醸香と穏やかな味わいが高いレベルで融合。落ち着いた仕上がり。柔らかく軽い味わいで「ぬる燗」もおすすめです。
酒度 +5.3
酸度 1.3
精米歩合 55%
原料米 山田錦(兵庫県 特A)
アルコール 15.6%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,980円(税込)
1800ml 3,630円(税込)
-
大山 特別純米酒 蔵囲い限定品 ひやおろし 入荷しました
大山 特別純米酒 蔵囲い限定品
おおやま とくべつじゅんまいしゅ くらがこいげんていひん
加藤嘉八郎酒造(山形県・鶴岡)
毎秋人気、山形県開発の酒造好適米『出羽の里』を使用し、2種類の酵母を使って醸した特別純米酒です。穏やかな洋ナシ様の香りの「山形NF-KA酵母」と、華やかなリンゴ様の香りの「きょうかい1801号」、二つの酵母により味わい深さと華やかさを両立させた品良い味わいに、ほどよく熟成したなめらかさが加わりました。しっかりした旨みとまとまり良く幅のある品良い味わいで、喉ごしはすっきり。秋の味覚を引き立ててくれます。
酒度 -0.5~+0.5
酸度 1.55~1.65
アミノ酸 0.85~0.95
精米歩合 60%
酵母 山形NF-KA・きょうかい1801号
原料米 出羽の里(山形)
アルコール 16.5%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,780円(税込)
1800ml 3,240円(税込)
-
出羽ノ雪 庄内美人 生酛純米 ひやおろし 入荷しました
出羽ノ雪 生酛純米 庄内美人 ひやおろし
(でわのゆき きもとじゅんまい しょうないびじん)
渡會本店 山形県鶴岡市
山形・鶴岡に歴史を刻む蔵元の、庄内の秋を彩る生酛純米酒。地元山形県産米を使い、蔵内の天然の乳酸菌を用いる伝統的な生酛造りで醸した醸した純米酒を、ゆっくり秋まで熟成させました。ひと夏を超して艶やかさを帯びたやわらかな味わいは、冷やでよし、燗にしてよし。米の旨味が引き出され、生酛らしい深みとキレのある綺麗な香味が、秋の味覚と合わせて抜群に引き立て合います。
酒度 +1.5
酸度 1.4
アミノ酸 1.0
精米歩合 65%
酵母 きょうかい701号・山形NF-KA
原料米 出羽きらり(山形)・美山錦(山形)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,620円(税込)
1800ml 3,050円(税込)
-
甲子 純米吟醸 はなやか 匠の香 入荷しました
2023-09-02NEW
甲子 純米吟醸 はなやか 匠の香
(きのえね じゅんまいぎんじょう たくみのかおり)
南部杜氏協会鑑評会において純米吟醸の部NO.1に輝いた杜氏の造った蔵元自慢の純米吟醸酒です。パストライザーによる火入れをしています。華やかな香りと生酒のようなフレッシュな味わい、若干のガス感もお楽しみいただけます。上品で華やかな香りとふくらみが醸し出す、喉ごしの良い味わいです。
酒度 -2
酸度 1.8
アミノ酸 1.2
精米歩合 掛58%・麹50%
酵母 きょうかい1801号・きょうかい1001号
原料米 掛:五百万石(福井・千葉)
麹:山田錦(兵庫)
アルコール 16%
常温可
1800ml 3,190円(税込)
-
甲子 純米 うまから 磨き八割 入荷しました
甲子 純米 うまから 磨き八割
(きのえね じゅんまい みがきはちわり)
原料米には千葉県産の五百万石・ふさこがねを使用。精米歩合を抑えながらも、低温でゆっくり発酵を見守り手間をかけて、米の旨味をしっかりと表現した辛口純米酒です。発酵による微かな発泡も楽しめる味わい。
酒度 +8.5
酸度 2.4
アミノ酸 1.4
精米歩合 掛80%・麹68%
酵母 きょうかい601号
原料米 掛:ふさこがね(千葉)
麹:五百万石(千葉)
アルコール 15%
常温可
1800ml 2,200円(税込)