おすすめ情報
-
大雪渓 むくの酒 入荷しました
大雪渓 無垢之酒
(だいせっけい むくのさけ 大雪渓酒蔵 長野県 池田町)
上槽時の"責め"の部分を使用せず、無濾過・生・原酒でお届けする贅沢な限定新酒しぼりたて「純米吟醸生原酒 無垢之酒」。白銀に輝く北アルプスを臨む信州安曇野「大雪渓」蔵元は、鮮度感を大切に、吟醸香と旨味のバランスを考え新たな酵母配合に挑戦しました。ほどよい甘味と酸味がバランスがよく広がり、ガスがピチピチ弾けるフレッシュさが爽快な味わい。
酒度 +2.0
酸度 1.6
アミノ酸 1.0
精米歩合 55%
酵母 きょうかい1001号・きょうかい1801号
原料米 美山錦(長野)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,870円(税込)
1800ml 3,465円(税込) -
五橋 むくの酒 入荷しました
五橋 無垢之酒
(ごきょう むくさのさけ 酒井酒造 山口県 岩国)
上槽時の"責め"の部分を使用せず、素濾過・生・原酒でお届けする贅沢な限定新酒しぼりたて「純米吟醸生原酒 無垢之酒」。錦帯橋がかかる山口・岩国の「五橋」蔵元は今年も、山口県産『日本晴』と『山田錦』を使用。吟醸らしい華やかさとふくらみある米の旨味がバランス良く調和した味わい。
酒度 +1.0
酸度 1.8
アミノ酸 1.6
精米歩合 55%
酵母 山口酵母9E・きょうかい1801号
原料米 日本晴(山口)・山田錦(山口)
アルコール 17%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,870円(税込)
1800ml 3,465円(税込) -
須木 本格芋焼酎『風の番人』入荷しました
須木 風の番人 芋焼酎
(かぜのばんにん すき酒造株式会社 宮城県 小林市)
須木は九州山脈の山々との間にある為、風の通り道とも言われます。その風を杜氏が番人となりあやつる事で出来た美味しい焼酎が『風の番人』です。丁寧に造り上げた黒麹の焼酎は、甘く・優しく・すっきりとした中にも力強さがある焼酎で数量限定商品。しっかりとした飲み応えを求めている方にお勧めです。
原材料 さつまいも・米麹(国産米)
使用麹 黒麹
アルコール 25%
1800ml 2,090円(税込) -
榮光冨士 定番純米酒『純月』入荷しました
榮光冨士 純米 純月
(えいこうふじ じゅんげつ 冨士酒造 山形県 鶴岡市)
一年通して楽しめる榮光冨士の定番酒。冷酒から熱燗まで温度帯を選ばず食中にお楽しみいただける火入れのお酒です。
酒度 -6.0
酸度 1.6
アミノ酸 1.0
精米歩合 60%
酵母 山形酵母
原料米 出羽の里
アルコール 15.5%
常温可 試飲可
1800ml 2,545円(税込) -
大山 十水の無濾過生原酒 極 入荷しました
大山 十水 特別純米 無濾過生原酒 極
(おおやま とみず きわみ 加藤嘉八郎酒造 山形県 鶴岡)
通年商品で大好評いただいております大山「十水」の無濾過生原酒版。この時季だけの特別限定酒です。しぼりたての「十水」の原酒を速やかに生のまま無濾過無調整にて瓶に閉じ込めた限定生産の十水の極み。本来、蔵の槽口でしか味わえない、よりジューシーで濃醇な旨味のある”特別な十水”です。
十水(とみず)とは
米や水の量を計算する際に「升・斗・石 (米一石はおよそ150kg)」などの”枡”を使用していた江戸時代後期に誕生した仕込み配合のことで、「米10石」に「水10石」を使用する「十割水仕込(十水)」の通称です。現在は米の磨きは進み、米の溶け過ぎなどの影響を最小限にするために「米10石」に「水12石」以上の使用が主流となっています。十水は現代の仕込みより10~20%水が少ない濃厚仕込みです。
酒度 -10.5~-11.5
酸度 2.4~2.5
アミノ酸 1.35~1.45
精米歩合 60%
原料米 はえぬき(山形)
酵母 山形NFKA
アルコール 18%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,870円(税込)
1800ml 3,520円(税込) -
刈穂 カワセミラベル 桜 入荷しました
刈穂 純米吟醸 Kawasemi "sakura"label
(かりほ かわせみ さくららべる 秋田清酒 秋田県 大仙)
刈穂蔵カワセミ ラベルの新酒を酒槽(さかふね)でしぼり、そのままボトリングしました。刈穂蔵周辺に桜が咲く頃、カワセミが戻ってきます。カワセミの鮮やかな色合いのようにクリアな酸味と生まれたて新酒の春を呼ぶ爽やかな味わいをお楽しみ下さい。
酒度 +5
酸度 1.7
精米歩合 50%
酵母 雪国酵母(UT-1)
原料米 秋田酒こまち
アルコール 16%
要冷蔵
720ml 1,750円(税込)
1800ml 3,300円(税込) -
澤乃井 寒仕込純米吟醸 無濾過生原酒
澤乃井 寒仕込純米吟醸 無濾過生原酒
(さわのい かんじこみ むろかなま 小澤酒造 東京都 青梅)
東京の奥座敷・奥多摩に連なる山々の麓で「清酒 澤乃井」の蔵人たちが寒中に低温でゆっくり発酵させて醸した「純米吟醸」の新酒を無濾過の原酒のまま瓶詰め。香り立つ清楚な香りと凝縮された米の旨みをご堪能下さい。
精米歩合 50%
原料米 五百万石
酵母 自社酵母
アルコール 16%~17%
要冷蔵
720ml 1,760円(税込)
1800ml 3,520円(税込) -
米鶴 限定酒 三十四号 生 入荷しました
米鶴 純米吟醸 三十四号仕込み 生
(よねつる さんじゅうよんごう 米鶴酒造 山形県 高畠)
2021年1月1日に仕込みの須貝智杜氏のこだわりの特別限定酒。山形県産『美山錦』を使用し山形酵母で仕込んだ、落ち着きのある香りと綺麗な味わいを堪能いただける純米吟醸酒です。
酒度 +2
酸度 1.4
精米歩合 55%
酵母 山形酵母
原料米 美山錦(山形)
アルコール 16%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,670円(税込)
1800ml 2,970円(税込) -
栄光冨士 新~ARATA~ 入荷しました
栄光冨士 純米 無濾過生原酒
新 ~ARATA~ 㐂粋
(えいこうふじ あらた きすい 冨士酒造 山形県 鶴岡市)
山形県産の人気ブランド米「つや姫」を醸した純米酒です。お米の旨みを感じられる、幅広いお食事に合わせてお楽しみ頂けます。
酒度 -1
酸度 1.5
アミノ酸 0.9
精米歩合 70%
酵母 山形酵母
原料米 つや姫(山形)
アルコール 16∼17%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,515円(税込)
1800ml 2,650円(税込) -
南 無濾過純米吟醸 生酒 入荷しました
南 無濾過純米吟醸 生酒
(みなみ 南酒造場 高知県 安田町)
生酒ならではのフレッシュ感とまろやかな喉越し。香りは控えめながらやや強めの酸と高めの日本酒度で飲み飽きしないスッキリとした後口の無濾過純米吟醸酒です。
酒度 +7.0
酸度 1.7
精米歩合 50%
酵母 高知酵母
原料米 出羽燦々(山形)
アルコール 17%
要冷蔵 試飲可
720ml 1,950円(税込)
1800ml 3,237円(税込) -
天寿 春なごみ酒『月と櫻』入荷しました
天寿 純米吟醸 春の夜『月と櫻』
(てんじゅ つきとさくら 天寿酒蔵 秋田県 由利本荘)
満ち欠けする月と桜のラベルも味わいもきれいな、秋田の春の純米吟醸。地元秋田県産『ぎんさん』と蔵元が得意とするナデシコの花から採取した花酵母(ND-4)を使用。搾ってすぐに瓶詰め・瓶火入れすることでフレッシュさと華やかな香りを封じ込めました。キレのある酸味が口の中を爽やかにしてくれる食中酒としてもおすすめです。
酒度 +2
酸度 1.6
アミノ酸 1.1
精米歩合 60%
酵母 ND-4
原料米 ぎんさん(秋田)
アルコール 15%
冷蔵推奨 試飲可
720ml 1,590円(税込)
1800ml 3,025円(税込) -
大山 フラワーボトル 入荷【大切な人へのプレゼントに】
大山 フラワーボトル 純米酒
(おおやま 加藤嘉八郎酒造 山形県 鶴岡)
きれいな花束のプリントボトルとパッケージが好評の『大山 フラワーボトル』。可憐に彩られた花束には、「感謝」の花言葉を持つ白いダリアやピンクのガーベラ、カーネーションなどがあしらわれています。中身のお酒は、ほどよい果実の香りが感じられる、すっきりと飲みやすい辛口タイプの純米酒ですので、日本酒ビギナーの方にもオススメできます。バレンタインやホワイトデー、母の日に、大切な方へのプレゼントとしてお使いください。
酒度 +4.0∼+5.0
酸度 1.60∼1.70
精米歩合 掛70%・麹65%
原料米 はえぬき(山形)
酵母 山形NF-KA酵母
アルコール 15%
常温可 クリアカートン入り
300ml 880円(税込) -
獺祭 温め酒 入荷しました
獺祭 純米大吟醸45 温め酒
(だっさい あたためさけ 旭酒造 山口県 岩国)
10月から3月までの季節限定商品。お燗専用の純米大吟醸45です。通常の純米大吟醸45よりもアルコール度数は低めの14%になっており、お燗した時のツンっとした香りもなく純米大吟醸だからこその優しい口当たり。50℃を少し超える温度がおすすめ。少し冷めても嫌な部分が感じられないのが獺祭のお燗専用の良さです。
精米歩合 45%
アルコール 14%
原料米 山田錦
常温可
1800ml 3,300円(税込) -
はぎの露 しぼりたて 入荷
はぎの露 純米吟醸 しぼりたて
(はぎのつゆ 福井弥平商店 滋賀県 高島)
琵琶湖の西岸に250年の歴史を刻む老舗蔵の、しぼりたて純米吟醸生原酒。蔵が最も得意とする『山田錦』と『吟吹雪』、9号系酵母を組み合わせ、能登流で丁寧に醸されています。甘やかで澄んだ吟醸香で口当たりやわらか、ほどよいボディ感があり、みずみずしくキレのよい辛口の味わいをお楽しみいただけます。冬の味覚を盛り立てるお酒としてどうぞ。
酒度 +5
酸度 1.7
アミノ酸 1.4
精米歩合 60% (一部扁平精米)
酵母 きょうかい9号系
アルコール 17%
原料米 吟吹雪(滋賀)・山田錦(滋賀・兵庫)
要冷蔵 試飲可
720ml 1,858円(税込)
1800ml 3,278円(税込) -
若戎 干支壷 丑 入荷しました
若戎 純米酒 干支壷(丑)
(わかえびす えとつぼ 若戎酒造 三重県 伊賀)
毎年大人気、「若戎」の「干支壺」です。2021年の干支「丑」を象った伊賀伝統の信楽焼のボトルに、すっきりして飲み飽きしない純米酒を詰めました。爽やかで穏やかな香り、ふくよかながらもすっきりした味わいは、冷やでもお燗でも美味しく、お節料理とも好相性。「常若のえびす様」にちなんだ「若戎」の若々しく笑顔になれるお酒で、年の初めのめでたさを祝いましょう。
酒度 +1.3
酸度 1.8
アミノ酸 1.4
精米歩合 掛70%・麹60%
酵母 MK-1
アルコール 15%
原料米 みえのゆめ他(三重)・五百万石(富山)
化粧箱入り
720ml 3,850円(税込) -
丹後・味の語り部 今季初入荷です!
丹後 味の語り部
冬大根を使い毎年11月中旬~3月中旬の期間限定販売で毎年ご好評いただいております、丹後の手造り漬物『味の語り部』。今季初入荷です!
キトサンたっぷりの蟹ガラを施した丹後の砂丘地でまっすぐに、まっしろに、そしてあま~く育った大根を、昔から丹後で伝わってきた伝統的な手作り手法で漬けた昔懐かしい味の漬物です。添加物など一切使用していない安全で安心な漬物。「かつお風味」「ゆず風味」「しそ風味」三種の風味をお楽しみください。
要冷蔵
300g
かつお・ゆず・しそ
各360円(税込) -
ルミエール デラウェア 2020 新酒
ルミエール フレール デラウェア
(山梨県 笛吹市)
山梨県内でワイン醸造用に栽培した種有りのデラウェアで造られた2020年新酒。マスカットや白桃のような豊かな香りに優しい甘み、心地よい酸が溶け込んだバランスの良い味わいで、軽食からデザートまで幅広く合わせられるワインです。
白 甘口
デラウェア 100%
アルコール 9%
750ml 1,540円(税込) -
奥野田 デラウェア新酒 濃厚甘口低アル癒しワイン 入荷しました
奥野田ドルチェ このゆびとまれ
(おくのた 山梨県 甲州)
夏の太陽をたっぷり浴びた完熟デラウェアを100%熟成して、フレッシュな果実のおいしさとフルーティーで豊かな香りをそのままボトルに詰め込んだ、とてもチャーミングなワインです。自然の恵みをたっぷりと受けた摘み立てのブドウをそのまま口に入れたかのような、果実感あふれる極甘口に癒されます。冬に近づくと瓶内熟成で色合いが黄金色に変わり蜂蜜のような濃厚な味わいになります。
白 極甘口
デラウェア 100%
アルコール 8.5%
720ml 1,750円(税込)